セミナー内容

紙と手作業の限界、どう乗り越えた?Q&Aと事例で学ぶ経理DXのベストプラクティス

経理業務、紙と手作業に限界を感じていませんか?

インボイス制度や電子帳簿保存法への対応が求められる一方、少人数体制や旧来のフローが障壁となり、経理DXに踏み切れない
企業は少なくありません。

本ウェビナーでは、経理業務の中でも特に負担の大きい「法改正への対応」「請求業務の効率化」において、DXによって大きな
成果を上げた最新事例を2社の共催でご紹介。

さらに、参加者から事前に寄せられた疑問や悩みにリアルタイムでお答えする形式で、「うちにも当てはまる!」と感じる具体策が得られます。

同じ悩みを抱える企業のリアルな声に触れ、自社の次の一手が見えてくる60分。

経理・管理部門、DX推進ご担当の皆さま、ぜひご参加ください!

プログラム

1.オープニング:5min
  諸注意、テーマ紹介登壇者紹介

2.トークセッション:30min
  参加者様から事前にいただいた質問について、事例を交えつつご回答!

3.NTTデータビジネスブレインズ プレゼンテーション:10min

4.ラクーンフィナンシャル プレゼンテーション:10min

5.質疑応答・クロージング:5min

セミナー概要

セミナータイトル
紙と手作業の限界、どう乗り越えた?Q&Aと事例で学ぶ経理DXのベストプラクティス(オンライン)
開催日時
2025年5月15日(木)13:00~14:00
開催形式
オンライン
講師
株式会社NTTデータビジネスブレインズ 山本 恒夫                                         
株式会社ラクーンフィナンシャル 大橋 正人
ご確認事項
・主催会社と同業、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。
 なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・ご提供頂いた個人情報は主催会社からの連絡、情報提供に利用することがあります。
主催・お問い合わせ

株式会社NTTデータビジネスブレインズ

担当:ClimberCloudセミナ事務局
連絡先:pjndbclimbersales@nttd-bb.com

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みフォーム